2014年4月20日 - 2014年4月26日 « トップへ » 2014年5月 4日 - 2014年5月10日
2014年4月30日
治療に入る前までにかかる費用
項目 | イメージ | 内容 | 料金(税抜き) |
---|---|---|---|
初診相談 所要時間: 約40~60分 |
![]() |
患者さんの気になるところ、相談したいところなどを詳しく伺って、歯並びの状態、口元、顔貌などから不正咬合の種類、程度、治療方法、治療期間、治療費などについての概略を、類似の不正咬合の治療例を見ていただきながらご説明いたします。 | 3,000円 |
初診時検査料 所要時間: 約1時間30分~2時間 |
![]() |
ご相談の結果、検査が必要と判断された場合に検査を行います。 <検査内容> X線写真・口腔内写真・顔面写真・歯型模型採取・う触(虫歯)検査・歯周病検査・唾液検査・口腔内細菌検査・虫歯に対しての危険度検査・顎運動検査など ※当院では、デジタルレントゲンを使用していますので、アナログのフィルムを使用するよりも放射線の被爆量を約1/5程度にまで削減することができます。 |
38,000円 |
診断料 所要時間: 約30分~60分 |
![]() |
検査でとった資料を分析し、検討して患者さんにとって最善の治療方法について診断と治療計画書をお渡ししてご説明いたします。 ※治療計画書で治療内容を詳しく確認することができます。 また、このときにコンシューターシュミレーションを使って治療後の顔貌の予測を行います。 |
25,000円 |
2014年4月28日
動的治療中、定期観察時の料金
項目 | イメージ | 内容 | 料金(税抜き) |
---|---|---|---|
調整料 (動的治療中) |
![]() |
装置装着後、来院毎の動的治療時(歯を動かす治療)装置がはずれるまで、お支払いいただきます。 ●上下とも表側の装置 |
5,000円 |
●上が裏側の装置で下が表側の装置 | 7,500円 | ||
●上下とも裏側の装置 | 9,000円 | ||
●マウスピース型カスタムメイド矯正歯科装置(インビザライン)の場合 | 4,000円 | ||
保定管理料 | ![]() |
保定資料を採得し、保定装置(リテーナー)を作成し装着します。なお歯科衛生士が機械的な回転器具をフッ素配合のペーストを用いて、歯面のプラークや着色を除去する虫歯予防を歯周病予防の管理を行っていきます。 ※保定装置装着時にお支払いいただきます。 |
30,000~ 90,000円 |
保定定期観察 | ![]() |
歯並びの定期観察と虫歯予防・歯周病予防の管理を行います。 ※動的治療後、4~6か月に1度、来院の際にお支払いいただきます。 |
3,000円 |