乳歯の虫歯
乳歯は永久歯と比べてエナメル質が薄く、石灰化度が低いため、
虫歯に対する抵抗性が低く、進行が早いです。
小児の方は、歯を磨く技術が未熟で歯磨きが不十分で、
甘いものを食べる機会が多いため、虫歯になりやすい環境にあります。
そのため、仕上げ磨きや甘いものを食べる回数や時間を決めることが大切になってきます。
また、乳歯の虫歯は永久歯にも影響することがあります。
乳歯の虫歯を治さず放っておくと、虫歯でできた穴で細菌が繁殖し、他の乳歯だけでなく、
次に生えてくる永久歯も虫歯になってしまいます。
乳歯に虫歯があっても次に永久歯が生えてくるからそのままで大丈夫と思わず、
定期的に検診を受けることをお勧めします。
こせき矯正歯科 歯科衛生士 滋野愛理